さいたま市大宮区大門町1丁目32
大宮タカシマヤ 地下2階
トップページ
ごあいさつ
風景写真
イベント
店舗
お問い合わせ
概要
プライバシーポリシー
もっと見る
ながさきの四季を販売します。
隠れた逸品、ここでしか買えない本物のながさきの味を販売します。
良いものは良いと伝えるストーリー性に満ちたこだわりの工夫で販売します。
量販店とは一線を画したワンランク上の上質な価値を販売します。
長崎県島原半島に昔から伝わる伝統の”なめ味噌”麦と大豆を主原料に昆布や生姜などを混ぜ合わせ、4~5ケ月熟成させました。甘めの味噌に、生姜のピリッ辛さと昆布・大豆のまろやかな味わいがとても美味しく、ご飯がすすみます。生野菜や豆腐・ゆで卵の他、油焼きの茄子、薄切り肉やひき肉の味付けに調味料としても使えます。
長崎のさばは、毎年10月~翌年2月まで五島列島、対馬海峡の海域で漁獲されます。この頃のさばを地元では「長崎旬(とき)さば)」と呼んでいます。程よく脂がのっていて、お刺身にするとマグロのトロより旨いと人気があります。その旬さばを一本ずつ手作業で、塩締め、皮剥ぎ、 酢締め、中骨取りと、手間を惜しまず丁寧に仕上げております。お米にもこだわり、日本の棚田米百選に認定された雲仙市の棚田米を、さば鮨に合うように、ふっくらと炊き上げています。
伝統製法の炭火焼きに弊社オリジナル製法を加え、芯までじっくり焼いていますので、通常の焼あごに比べうまみ成分の遊離アミノ酸は約1.5倍あり、香ばしい風味の良い出汁が取れます。
平成長崎俵物認定商品です。
長崎県雲仙市を代表する名物菓子です。雲仙普賢岳の恵み、温泉水を使用し、サックリ焼成しました。完全な手作り製造なので安心・安全です。口溶けもよく、懐かしい味が楽しめます。
長崎県産のイイダコを秘伝の調味料に漬け込み、対馬産のチップ「ノグルミ」を使用して燻煙し、長崎県産のエリンギ、大島産トマト、五島産椿油、オリーブオイル、サラダ油で煮込みました。
温めるだけで、ワイン、お酒のおつまみ。燻製香るオイルをパスタに絡めて、塩、胡椒しイイダコをのせるだけで簡単パスタが出来ます。ご家庭でスペインバル風のホームパーティ―を手軽に楽しめます。
26年間長崎の洋食店を営んだプロの料理人が開発いたしました。長崎五島産の鯛で出汁をとっています。牛骨スープとあわせることにより、深みのある味わいになっています。
最新の技術を使った加圧加熱殺菌を行っています。
保存料、香料、着色料不使用
長崎独特のかんすい『唐あく』を使用した本場仕様の”ちゃんぽん麺”と特製濃縮スープ、調味油がセットになった本場のちゃんぽんです。